背景 変形性膝関節症患者の歩容として、左右の下肢の動きが非対称となることが言われています。両側変形性膝関節症患者は、どのような歩容となるでしょうか。 今回、変形性膝関節症の女性患者を対象に、症状のある両側変形性膝関節症群と症状のない変形性膝関節症群を比較し、歩容の違いを調査しました。 症状のある両側変形性膝関節症群と症状のない変形性...
背景 不良な立位姿勢は、腰痛を引き起こす原因になると考えられています。腰痛のメカニズムについて、腰椎に加わるストレスが関連するでしょうか。 今回、成人男性を対象に、腰痛のある人と腰痛のない人に分けて、静止立位姿勢から椎間板に加わる圧力を測定し、腰痛と関連があるか調査しました。 静止立位姿勢から椎間板に加わる圧力を測定し、腰痛と関連が...
背景 経皮的電気刺激療法(TENS:Transcutaneous Electrical Nerve Stimulation)は、 膝の痛みを改善できることが報告されていますが、痛みだけでなく、歩容も改善することができるでしょうか。 今回、健常成人に対し、膝に痛みを誘発し、TENSを行った群と非介入群を...
背景 筋力測定を正確に測定する場合、ハンドヘルドダイナモメーターや大型の筋力測定機器を用います。しかしながら、病院以外の施設や地域では、使用できない場合もあります。より簡便な測定方法はあるでしょうか。この研究では、健常者を対象に弾性バンドを使用した膝屈曲、伸展の最大筋力評価の妥当性、信頼性を調査しました。 ...
背景 外反母趾は、足部のアーチが崩れて扁平足になると、中足骨が扇状に内側に開き、それから先の指は逆に靴で外側に圧迫されるために起こります。そこで治療の一つとして、足部のアーチに対し、アーチサポートを挿入する方法があります。この研究は、外反母趾の患者を対象に内側のアーチサポートを使用した場合の足圧を調査しました。 ...
背景 キネシオテーピングは、スポーツ現場でよく用いられますが、その目的は怪我の予防や筋パフォーマンスの拡大が主です。他方、経験的にはトルクや筋活動にも効果がある症例を目にします。今回の研究では、膝伸展トルクや筋活動への影響を検証しました。 キネシオテーピングと偽テーピングで比較...