• 2020.07.26

    重度上肢麻痺に対するExpanded CI療法を知っていますか?

    講師 - 竹林崇 先生

    抄録 エビデンスが確立されているアプローチ方法として,脳卒中後の上肢麻痺に対するアプローチとしてConstraint-induced movement therapy (CI療法)がある.しかしながら,CI療法は手指・手...

    続きを読む

  • 2020.07.25

    体幹を拘束するConstraint-induced movement therapyは効果があるか?

    講師 - 竹林崇 先生

    抄録 脳卒中後の上肢麻痺に関わるリハビリテーション場面において『体幹による代償』は悪しき動作として認識されている.本稿では,体幹を抑制した状態が,Constraint-induced movement therapyに良...

    続きを読む

  • 2020.07.24

    脳卒中後の麻痺手の予後予測の今『2020年ver』

    講師 - 竹林崇 先生

    抄録 脳卒中後の上肢麻痺に対するアプローチにおいて,予後予測は非常に重要な要素を占めている.本コラムにおいては,上肢麻痺の予後予測について,概要を報告する. ...

    続きを読む

  • 2020.07.23

    Constraint-induced movement therapyは脳卒中発症後いつ行うのが適切か?

    講師 - 竹林崇 先生

    抄録 脳卒中後の上肢麻痺に対するアプローチとしてConstraint-induced movement therapyがある.このアプローチは脳卒中発症後どの時点で実施するのが対象者として最も良いのか,この点について解説...

    続きを読む

  • 2020.05.02

    有酸素運動とConstraint-induced movement therapyの関係性

    講師 - 竹林崇 先生

    抄録 有酸素運動は心血管系の病態に対し,運動療法を通して絶大な効果とエビデンスがあると言われている.本稿では,脳卒中後の上肢麻痺に対するエビデンスが確立されたアプローチであるConstraint-induced movement therapyを行う直前に有酸素運動を実施する際に,どのような仮説を立て検討を進めているかについて解説を行う. 有酸素...

    続きを読む

  • 2020.04.30

    多発性硬化症に対するConstraint-induced movement therapyの実際

    講師 - 竹林崇 先生

    抄録 Constraint-induced movement therapy(CI療法)は,脳卒中後の上肢麻痺に対するアプローチとしてTaubらによって開発された方法である.本稿では,神経難病の一つである多発性硬化症に対するCI療法の現状と効果について解説を行う 多発性硬化症に対するConstraint-induced movem...

    続きを読む

  • 2020.04.29

    専門家である療法士以外のConstraint-induced movement therapyの試み

    講師 - 竹林崇 先生

    抄録  脳卒中片麻痺患者に対する上肢麻痺に対するアプローチは,『療法士』だけのものではない.むしろ,近年は,直接介入よりも適切な練習環境の設置等,マネジメントが重要とも考えられている.本稿では,療法士以外によるConstraint-induced movement therapyの現在を解説する リハビリテーションは療法士『だけ』...

    続きを読む

  • 2020.04.28

    上肢切断者に対する義手の操作向上のためのConstraint-induced movement therapy

    講師 - 竹林崇 先生

    抄録  Constraint-induced movement therapy(CI療法)は脳卒中後の上肢麻痺に対するアプローチである.しかしながら,近年は多くの病態に応用されている.本稿では,上肢切断患者の義手の操作能力と使用行動変化のためのCI療法の取り組みについて紹介する.   上肢切断患者の背景 ...

    続きを読む