• 2019.02.09

    筋力トレーニングだけでは動作能力は伸びない?

    リハデミー編集部

    記事のポイント 1.筋力トレーニングのみでも歩行能力などへの効果はあるか 2.上肢ストレッチのみ実施群と斬増抵抗トレーニング実施群で比較 3.斬増抵抗トレーニング実施群で、下肢筋力は向上するが、動作能力は向上しない 背景 脳卒中患者において、筋力トレーニングやバランストレーニングな...

    続きを読む

  • 2019.02.08

    足関節背屈筋力が上がると歩行距離が伸びる?

    リハデミー編集部

    記事のポイント 1.脳卒中と歩行について 2.足関節底屈筋力と歩行距離との関連について調査 3.歩行距離と足関節背屈筋力に強い相関が認められた 背景   脳卒中を発症すると、歩行速度や歩行距離など歩行能力が低下します。リハビリでは、歩行能力の改善に向けて運動療法を行ってい...

    続きを読む

  • 2019.02.07

    脳梗塞発症から24時間後で3か月後の予後予測が可能?

    リハデミー編集部

    記事のポイント 1.梗塞容量とは? 2.24時間後の予後予測と、1週間後の予後予測結果を比較 3.24時間後の梗塞容量で予後予測を行うことが可能   背景 梗塞容量(ILV:Ischemic lesion volume)とは、脳梗塞における梗塞領域の大きさのことで、C...

    続きを読む

  • 2019.02.06

    腰痛患者は〇〇筋が萎縮している!?

    リハデミー編集部

    記事のポイント 1.腰痛を引き起こす動作と関係する筋肉について 2.CT画像を使って、腰痛患者のある筋肉を調査 3.女性の慢性腰痛の患者では、〇〇筋が萎縮している    背景 厚生労働省による平成28年度の国民生活基礎調査の概況によると、病気やけが等で...

    続きを読む

  • 2019.02.05

    筋力増強するためのトレーニングには「頻度」が重要ではない?

    リハデミー編集部

    記事のポイント 1.筋力増強を目的としたトレーニングについて 2.筋力トレーニングにおいて、運動負荷量を同じ程度にした上で頻度による筋力の変化を比較 3.筋力トレーニングにおいて頻度による有意な差は認められず   背景   筋力増強を目的としたトレーニング(...

    続きを読む

  • 2019.01.30

    がんが骨転移した人でもリハビリはできる?

    リハデミー編集部

    記事のポイント 1.骨転移患者の基本は安静 2.骨転移患者を対象に、筋力トレーニングは安全か、筋力、痛みが改善するかを検証 3.筋力トレーニング実施群では、下肢筋力、痛みが改善し、骨転移の悪化も認められなかった   背景 がんの骨転移が起こりやすい部位として脊柱が挙げ...

    続きを読む

  • 2019.01.17

    もっとも寿命を延ばすスポーツは○○!?

    リハデミー編集部

    記事のポイント 1.運動習慣とスポーツについて 2.スポーツの種類と余命との関係について調査 3.最も余命が長いのは○○だった!   背景 地域の高齢者や患者に対し、健康を目的に、運動を勧めることがあると思います。運動は長く続けるためにも、趣味にできるようなスポーツも...

    続きを読む

  • 2019.01.16

    昇降式デスクで仕事をすると、本当に座位時間は短くなるのか?

    リハデミー編集部

    記事のポイント 1.長時間の座位と健康との関係 2.昇降式の机と通常の机の使用を比較し、座位時間や仕事のパフォーマンスを調査 3.昇降式の机は座位時間を短縮し、仕事のパフォーマンスを向上させる   背景 デスクワークといえば、座位で行うものがほとんどですが、座位時間が長くなると...

    続きを読む