• 2019.02.14

    身体活動を促すことで認知機能は改善する?

    リハデミー編集部

    記事のポイント 1.身体活動と認知機能について 2.強化した身体活動プログラム実施群と健康教育プログラム実施群を比較 3.強化した身体活動プログラム実施しても、健康教育プログラム実施と比較して、認知機能の有意な差は認められず 背景 認知機能の低下の原因の一つに身体活動の低下が挙げら...

    続きを読む

  • 2018.12.31

    退院後、リハビリはどこで行うことがよいか?

    リハデミー編集部

    記事のポイント 1.退院後のリハビリはどこで行う? 2.施設で行った群、自宅で行った群に分けて効果を検証 3.両群ともに生活の質、歩行能力、身体機能の改善が認められました   背景 人工股関節全置換術後のリハビリでは、疼痛や運動機能を改善することや、転倒防止などを目的...

    続きを読む

  • 2018.06.26

    地域生活への移行期に脳損傷患者とその家族が感じることとは?

    リハデミー編集部

    記事のポイント 1. 退院から地域生活の移行期間における社会心理的な変化について 2. 脳損傷患者に対し退院後の生活についてインタビュー 3. 病院から地域での生活に移行する間に感じることとは   背景 外傷性脳損傷や脳卒中などの脳損傷患者が、自宅に退院した後の半年ほ...

    続きを読む

  • 2018.06.26

    ソーシャルキャピタルという言葉、知っていますか?

    リハデミー編集部

    記事のポイント 1. ソーシャルキャピタルって何?健康との関係は? 2. 近所の人への信頼感がうつ病の発症に影響するか検証した 3. 地域の特性や人とのつながりが、心身の健康に影響する可能性がある 背景 病院でリハビリテーションを行い、いざ退院しても家にこもりっきり。できるだけ外に...

    続きを読む