• 2019.02.21

    両手を使ったトレーニングで脳卒中片麻痺は改善する?

    リハデミー編集部

    記事のポイント 1.両手を使ったトレーニングについて 2.両手を使ったトレーニングの種類とその効果について検証 3.両手を使ったトレーニングでは、リズミカルな音刺激を用いて運動するものや電気刺激を併用した運動が効果的 背景 脳卒中片麻痺患者に対するリハビリは、これまでもいくつか報告...

    続きを読む

  • 2019.02.17

    筋力トレーニングは多関節運動、単関節運動どちらが良い?

    リハデミー編集部

    記事のポイント 1.筋力トレーニングについて 2.過去の論文から、筋力トレーニングのセット数と筋肥大の関係を調査 3.多関節および単関節の方法の違いによる影響は少ない 背景 筋力トレーニングを行う上で考えるポイントとして、運動強度や回数、介入期間などのトレーニングの量や単関節、多関...

    続きを読む

  • 2019.02.11

    脳卒中患者の立ち上がり練習に電気刺激をプラスするとどうなる?

    リハデミー編集部

    記事のポイント 1.Modified sit-to-stand training、TENSってなに? 2.Modified sit-to-stand training実施前にTENSを行った群と偽刺激を行った群を比較 3.TENSを行うことで、麻痺側の痙縮・筋力、立ち上がり時の非対称性が改善 背景...

    続きを読む

  • 2019.02.06

    腰痛患者は〇〇筋が萎縮している!?

    リハデミー編集部

    記事のポイント 1.腰痛を引き起こす動作と関係する筋肉について 2.CT画像を使って、腰痛患者のある筋肉を調査 3.女性の慢性腰痛の患者では、〇〇筋が萎縮している    背景 厚生労働省による平成28年度の国民生活基礎調査の概況によると、病気やけが等で...

    続きを読む

  • 2019.02.05

    筋力増強するためのトレーニングには「頻度」が重要ではない?

    リハデミー編集部

    記事のポイント 1.筋力増強を目的としたトレーニングについて 2.筋力トレーニングにおいて、運動負荷量を同じ程度にした上で頻度による筋力の変化を比較 3.筋力トレーニングにおいて頻度による有意な差は認められず   背景   筋力増強を目的としたトレーニング(...

    続きを読む

  • 2019.01.30

    がんが骨転移した人でもリハビリはできる?

    リハデミー編集部

    記事のポイント 1.骨転移患者の基本は安静 2.骨転移患者を対象に、筋力トレーニングは安全か、筋力、痛みが改善するかを検証 3.筋力トレーニング実施群では、下肢筋力、痛みが改善し、骨転移の悪化も認められなかった   背景 がんの骨転移が起こりやすい部位として脊柱が挙げ...

    続きを読む

  • 2019.01.17

    もっとも寿命を延ばすスポーツは○○!?

    リハデミー編集部

    記事のポイント 1.運動習慣とスポーツについて 2.スポーツの種類と余命との関係について調査 3.最も余命が長いのは○○だった!   背景 地域の高齢者や患者に対し、健康を目的に、運動を勧めることがあると思います。運動は長く続けるためにも、趣味にできるようなスポーツも...

    続きを読む

  • 2019.01.16

    昇降式デスクで仕事をすると、本当に座位時間は短くなるのか?

    リハデミー編集部

    記事のポイント 1.長時間の座位と健康との関係 2.昇降式の机と通常の机の使用を比較し、座位時間や仕事のパフォーマンスを調査 3.昇降式の机は座位時間を短縮し、仕事のパフォーマンスを向上させる   背景 デスクワークといえば、座位で行うものがほとんどですが、座位時間が長くなると...

    続きを読む